連日作業に追われております

こんにちは。古寿園の古屋です。

GW以降、ぶどうの生育が予想以上に進みまくりで、気が付けば30連勤を超す勢いで毎日畑で戯れております。

今日までの作業の振り返りを兼ねてまとめておきます。

新芽が出る

要らない芽を摘む(芽かき)

伸びた枝をぶどう棚に縛る(誘引)

1本の枝にぶどうの実の赤ちゃんが2~4房ほど出る

1枝1房に整理する

房の先端4センチほど残し残りの粒を除去する(房づくり)

1房ずつジベレリン処理を行い種無しにする ←いまココ

ぶどうの状態を判断し、4分の1程度まで房を除去する(摘房)

1房あたり30~40粒程度にハサミを入れ整形する(摘粒)

2回目ジベ、袋掛け、カサ掛け etc....

この作業を約2万房に対して行い、途中途中で房を除去していき、最終的に半分程度の数が残り収穫し、厳選したぶどうが皆様のお手元に届きます。

よし、がんばろう!



0コメント

  • 1000 / 1000